SSブログ

オシャレなものが欲しい時は・・・ [その他・生活]

今年は10月でも寒い日が多くて、乾燥も気になってきました[ふらふら]

昨年購入した、Francfrancの加湿器がお洒落だったので
娘たちの寝室(←まだ子ども部屋ではない。笑)にも
同じものが欲しくて、『テラスモール湘南』へ[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]

テラスモールには映画を観に行く時ぐらいしか行きません。
なぜなら、週末は周辺道路が渋滞するから(;´∀`)
でも、”オシャレなもの”が欲しい時はテラスモールが一番(笑)






↑すでに自宅で愛用している加湿器を購入するつもりで
出掛けたのですが・・・

娘たちの寝室で使うものなので、念のため、娘たちの意見を
聞いてみたところ、まさかの両方却下!
「もっと”可愛い加湿器”がいい!」と(^_^;)

image1.jpeg
結局『HAPiNS』の”Fuku Fuku Nyanko”シリーズのチャチャ丸に
なりました[猫]
耳のところから蒸気が出て、LEDライトも付いています[ひらめき]
高温にならない超音波式加湿で、アロマウォーターもOK!

HAPiNSも大好きなお店なので、結果オーライかな!?(*'▽')

image3.jpeg
この日は、キッチン雑貨のお店で”卓上ポット”を衝動買い[ドコモポイント]

『mosh!』の1リットルポット。
同じ形の電気ケトルもあります。
Amazonや楽天だと、アイボリーはほぼ品切れのようです(>_<)

image2.jpeg
お洒落で可愛くて、毎日愛用しています[ハートたち(複数ハート)]


nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

鎌倉でカフェ休み♪ [鎌倉・湘南散策]

今日は寒い1日でしたね[ふらふら]
今月は寒暖差が激しくて困ります。。
今日はミニヒーターやホットカーペットを出してきました。
ヒーターを付けたら、部屋が一気に乾燥したので、
慌てて加湿器も稼働!!
今年は寒くなるのが早いなぁ[たらーっ(汗)]

本当なら、こんな日は1日家に籠っていたいのですが、
娘たちの習い事があったので渋々外出です(笑)

雨でも鎌倉にはそれなりに人がいました!
夫と私は、新しくできた無印のカフェでひと休み[喫茶店]
お洒落カフェ、ものすごく久しぶりだ~~~!!!

image0.jpeg
チーズケーキとカフェラテ♪
チーズケーキ、濃厚で美味しかったです(*'▽')

最近スマホを買い替えたので、新しいカメラ機能を
ずっと試したかった私[カメラ]
でも写真を撮るようなお出掛けをほとんどしないから、
なかなかチャンスがなくて。。

image2.jpeg
image1.jpeg
image4.jpeg
image3.jpeg
遠くをぼかす撮り方をちょこっと練習(;´∀`)
でも成功したのは夫だけ!なんでだろう!?(笑)

image6.jpeg
image5.jpeg
これは別の日に、由比ヶ浜まで歩いた時に撮ったもの[カメラ]

夫は鎌倉に点在するお洒落なお店には興味がない人なので
(今日もマックに行こうとして、私が全力で拒否!笑)、
雨が降らなければ、習い事の待ち時間はお散歩しています。
でも30~40分なので、遠くまで行けないのが残念(^_^;)

友人たちとの食事会はいつになったら再開できるかなぁ?
家族との外食なら短時間で済むけれど、友人たちとは
ゆっくり話したいから、「落ち着いたら行こうね」が
合言葉のようになっています[ふらふら]

最後になりましたが、スマホから写真が見られない事象、
ある日突然直っていました!!!
一体何だったのか・・・
お騒がせしてすみませんでした。
コメントを下さった皆様、改めて有難うございましたm(__)m


nice!(20)  コメント(12) 
共通テーマ:地域

ふたりの発表会♬ [年子姉妹]

今年はコロナ禍で、習い事の発表会が中止になるケースも
多いと聞きます[ふらふら]

こちゃるの冬の発表会は、ギリギリセーフで通常開催。
ゆきんこの発表会は、時期をずらして8月に開催。
こちゃるの夏の発表会は、出演者をグループ分けして
こじんまりと開催。
先生方のご尽力で、すべての発表会が無事に行われました[るんるん]

そんなわけで、夏休みはそれぞれ練習に励む毎日。
せっかく開催が決まった発表会ですから、
体調管理にも気を遣いました(;´∀`)

ゆきんこはソロ2曲、連弾1曲。
こちゃるはソロ1曲、デュエット2曲。

先生の前だと「その曲を弾いてみたい!」「頑張る!」と
前向き発言の多いゆきんこですが、自宅練習になると
態度が一変。。
家族からのアドバイスはぜ~んぜん素直に聞けません[ちっ(怒った顔)]
「もう発表会出なくていいよ!!」と突き放したことも。

でもレッスンに行くと、「ゆきんこちゃんはコツコツ練習して
本当にエライですね」とか褒めてもらえて、本人は得意気!(驚)
「家では大変なんですよ!」って、喉まで出かかりましたが
ゆきんこのモチベーション保持のため、グッと堪えました。。

P8150827.JPG

何とか迎えた本番当日。
昨年は「全然緊張しなかった!」と言っていたのですが
今年は舞台袖で「口から心臓が出そうだった」そうです(;´∀`)
”緊張する”ということを覚えたゆきんこ。レベルアップ!?

どうにか大きなミスなく演奏することができました♪
先生にもたくさん褒めて頂けて、
「やっぱり先生は褒めるのが上手だな~。
ママも練習の時もっと褒めて下さい!」ですって(笑)

結局、ゆきんこに振り回される母なのでした(^_^;)

****************************

ゆきんこの発表会が終わって、ホッとしたのも束の間。
2週間後にはこちゃるの発表会が控えていました。

今年はゆきんこが伴奏のお手伝いをすることになり!!
発表会の連弾曲と同じだったので、新しい曲を覚える
必要はなかったのですが、バイオリンの伴奏となると
話は別です。。
ゆきんこがこちゃるに合わせなくてはいけないのに
最初はこちゃるがゆきんこに合わせる演奏が続き。
「姉妹で演奏」という素敵フレーズにはほど遠い日々でした(>_<)

発表会間近まで一緒に練習できないデュエット曲の方は
ひたすら個人練習。
私はこちゃるにもアドバイスをしますが、素直に聞くし、
「もっと上手く弾きたい!」という想いが
強くなってきたようでストレスフリー(笑)
私も一緒に作り上げて行く感じがして嬉し楽し(*'▽')

こちゃるのレッスンで、ゆきんこも練習するようになり
バイオリンの先生に褒めてもらえたからか、
自宅練習も頑張れるようになりました(単純?)。

発表会当日はあっという間に緊張の時が過ぎ・・・
二人共、ちょいミスにやや凹んでいましたが、
親としては「舞台に立って演奏する」姿を見るだけで
毎回胸がいっぱいになります[ぴかぴか(新しい)]

紆余曲折あった憧れの”姉妹演奏”は
私の好きな、眠れる森の美女の『いつか夢で』でした。
「ママの喜ぶ曲を」と選んでくれてありがとう(≧▽≦)

そしてお次は、来年2月にこちゃるの発表会があります。
今までで一番長く&難しい曲に挑戦[パンチ]
私はこちゃるから「マネージャー」に任命されたので、
演奏曲をひたすら聴き込んでいるところです。

今度こそ、心穏やかに当日を迎えられるといいなぁ(笑)


nice!(18)  コメント(16) 
共通テーマ:育児

大好きなアーノルド・ローベルさんの本 [ふたりめ育児]

親子で大好き!
アーノルド・ローベルさんの『ふたりは・・・』シリーズ。

ふたりはともだち (ミセスこどもの本)

ふたりはともだち (ミセスこどもの本)

  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1972/11/10
  • メディア: ハードカバー



ふたりはいつも (ミセスこどもの本)

ふたりはいつも (ミセスこどもの本)

  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1977/05/15
  • メディア: ハードカバー



ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本)

ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本)

  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1972/11/10
  • メディア: ハードカバー



ふたりはきょうも (ミセスこどもの本)

ふたりはきょうも (ミセスこどもの本)

  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1980/08/17
  • メディア: ハードカバー


親友同士の”がまくん”と”かえるくん”のやり取りが
本当に面白くて可愛い(*'▽')
1冊に短いお話がいくつか入っているので、音読にも[決定]

とある日、ゆきんこが音読していた『どろんここぶた』と
『ふくろうくん』。
どちらも面白くて、つい笑ってしまうお話だなぁ~と
思っていたら、作者がアーノルド・ローベルさんでした(*´▽`*)
私が知らなかっただけで、きっと有名なのでしょうね(笑)

どろんここぶた (ミセスこどもの本)

どろんここぶた (ミセスこどもの本)

  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1971/11/05
  • メディア: ハードカバー



ふくろうくん (ミセスこどもの本)

ふくろうくん (ミセスこどもの本)

  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 1976/11/20
  • メディア: ハードカバー



アーノルド・ローベル ベストセレクト16(全16巻セット)

アーノルド・ローベル ベストセレクト16(全16巻セット)

  • 作者: アーノルド・ローベル
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2019/04/05
  • メディア: 単行本


読書の秋ですね[本]
「肩が凝るし。。」と活字を敬遠している私ですが、
去年からずっと読み終わらない本を読破しようかしら??


nice!(15)  コメント(10) 
共通テーマ:育児

鬼滅の刃にハマる娘たち [年子姉妹]

今や大人気の『鬼滅の刃』!!

アニメが始まったばかりの頃、夫が何気なく観ていたのですが
それを背後から見つめていた娘たち。
でもあまりにグロテスクなシーンが多かったので、つい私が
「子どもたちの前で観ないで」と注意してしまったのです(;´∀`)
その時は、その漫画がすごい人気だなんてつゆ知らず(笑)

そして今年の2月末、コロナで臨時休校が始まる少し前、
幼稚園時代の仲間たちと公園で遊んでいたら、ママたちの間で
「鬼滅の刃、知っている?」と話題になり!
「描写はすごいけれど、内容は奥深くて面白いんだよ~」と[ひらめき]
なんとまあ!そうだったのね!!

学校が再開して、続々と”鬼滅ファン”が増えて行く中、
「私たちも観ちゃダメ?」と言われました(^_^;)
「観てもいいけれど、夢に出てくるかもしれないよ?」
(特に長女。結構怖がり。)
「大丈夫!夢に見ない!」←どんな根拠があるのやら?(笑)

・・・あれよあれよと、姉妹共にドハマりです[ドコモ提供]

夫も「待ってました!」と言わんばかり。
気づいたら、あっという間に単行本も揃っていました。。
12月の23巻発行を待ちわびる3人。

娘たちには、ちゃんと『推しキャラ』もいますよ[ハートたち(複数ハート)]
こちゃるは我妻善逸(癒し系?)、ゆきんこは冨岡義勇(イケメン)。
推しキャラにも性格が出てる!!

私は全然詳しくないのですが、鬼滅グッズを見掛けると
ついつい立ち止まるようになりました[目]
今日も久しぶりに行ったコンビニでお菓子を購入。
ちゃんと観ていない私ですら、策略にハマる怖さ(笑)

今週金曜日は映画も始まりますね(*´▽`*)
でも我が家はまだ映画館に行く気になれないかなぁ。。

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)

  • 作者: 吾峠 呼世晴
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2016/06/03
  • メディア: コミック


nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:育児

こちゃる★10th Birthday [はじめて育児]

先月、長女・こちゃるが10歳になりました[ぴかぴか(新しい)]
もう10歳だなんて!!!あまりの早さに驚きです!!!

DSC_1354.JPG
DSC_1359.JPG
家族一緒のお祝いは、お寿司&唐揚げ&ケーキで♪
誕生日当日は餃子を作りました(*'▽')

DSC_1357.JPG
プレゼントは「パパとママにお任せで!」と言われたので、
大好きな”すみっコぐらし”や”鬼滅の刃”の雑貨を買って
お楽しみ袋にしてみました[プレゼント]

本当はTDRのパスポートを欲しがっていたのですけどね。。
TDR行きはもう少し先にしようと言うことで。
落ち着いたら、パーっと遊びに行きたいです!!!

DSC_1353.JPG
妹のゆきんこも、お花や雑貨をプレゼントしていました♪
相変わらず、お姉ちゃん大好き♡です。
ワガママを言って困らせたりもしていますが(;´∀`)

10歳という節目の誕生日だと言うのに、コロナ禍で、
両親を呼んだりもできず・・・
でも当日は、遊びに来てくれたゆきんこのお友達が
手作りのプレゼントを用意してくれていたのです[ハートたち(複数ハート)]
嬉しいサプライズにほっこり♪

最近、小さい頃のブログを読み返しているのですが、
2~3歳のイヤイヤ期が、いつの間にか懐かしい思い出に
なっていて、全く余裕のなかった当時の自分に
「大丈夫だよ。ちゃんと終わりが来るよ。」って
言ってあげたくなっちゃいます(笑)

こちゃるは本当に変わったなぁ~。
今は感情的になることがほとんどないので、これから
やってくるであろう反抗期が怖いくらい(*´Д`)
でも自分の気持ちをさらけ出して、人とぶつかることも大切。
私も覚悟を決めておかないと[パンチ]

私が口うるさい時はちょっと面倒くさそうな顔をするくせに、
普段はとっても甘えたがりさん。
私の二の腕がお気に入りで
「ママが痩せたら、この腕を掴めなくなっちゃう!」
とか言っています(笑)
いや、私は本気で痩せたいのですよ~[モバQ]

何はともあれ、これからも一番近くで成長を見守って
行きたいと思います[かわいい]

おかあさんはね

おかあさんはね

  • 出版社/メーカー: マイクロマガジン社
  • 発売日: 2017/05/26
  • メディア: 大型本


↑誕生日カードと一緒に、この本も贈りました。
泣けます。親の気持ちがギュっと詰まった一冊です。


nice!(22)  コメント(28) 
共通テーマ:育児